2025年4月5日土曜日

新・公式ウェブサイト開設!!

 日本投扇興連盟の新・公式ウェブサイトを開設いたしました。

https://tosenkyo.com

これから随時、コンテンツを追加・更新していきますので、よろしくお願いいたします。

2023年10月9日月曜日

【参加募集】第5回埼玉県投扇興大会

 

《開催日》

令和5年11月19日(日)

《場所》

越谷市日本文化伝承の館「こしがや能楽堂」 
〒343-0015 埼玉県越谷市花田6丁目6-1 [地図]
競技会場…大広間(松風)

《参加費》

2,500円(昼食弁当代込み)

《申込締切》

令和4年11月5日(日)

《申込方法》

参加希望の方は大会要項をよくお読みの上、参加申込書をご記入いただき埼玉県支部事務局までお送りください。
埼玉県支部ウェブサイトの
メールフォームからもお申込みできます。






【結果報告】第9回群馬県投扇興大会

 開催日: 令和5年9月17日(日)

場 所: 相川考古館

競技参加者17名

《個人戦》
優 勝 小林 圭太 (埼玉県・杉戸連)
準優勝 小林 良行 (長野県・信州みすず連)
第三位 吉田 裕治 (埼玉県・杉戸連) 
 〃  和知 勲 (埼玉県・杉戸連)

《団体戦》
優 勝 杉戸連 (東泉 宏幸・小林 圭太・和知 勲・和知 昭洋)
準優勝 蓮生連 (泊 和美・大島 悠生・高橋 靖典・髙瀬 康平)
第三位 相川連 (相川 広之・相川 直子・中林 愛・相川 裕保)

【結果報告】第一回炎暑水無月大会

 《開催日》
令和5年7月29日(土)

《会場》
髙瀬宅(栃木県宇都宮市)

《競技参加者》
9名(栃木県3名・群馬県1名・埼玉県5名)

《個人戦》
優勝 髙瀬 康平(栃木県)
最多得点賞 和知 昭洋 (埼玉県)

《三人勝ち抜き戦》
優勝 髙瀬 康平・相川 裕保・大島 悠生

2022年12月28日水曜日

【結果報告】第4回埼玉県投扇興大会

開催日…令和4年11月20日(日)

場 所…日本文化伝承の館 こしがや能楽堂 (埼玉県越谷市)
    競技会場…大広間 (松風)

競技参加者24人

《個人戦》
優 勝 小林 圭太 (埼玉県・杉戸連)
準優勝 石山 智千 (埼玉県・杉戸連)
第三位 小林 良行 (長野県・信州みすず連)
 〃  和知 勲  (埼玉県・杉戸連)

《団体戦》
優 勝 杉戸連 (石山 智千・小林 圭太・和知 勲・和知 昭洋)
準優勝 蓮生連 (髙瀬 康平・高橋 靖典・大島 悠生・小野 則雄)
第三位 新吉田連 (二階堂 昌子・髙畑 良江・東泉 宏幸・吉田 裕治)

https://tosenkyo-saitama.com/?p=363

2022年11月26日土曜日

【結果報告】第9回群馬県投扇興大会

開催日: 2022年10月2日(日)
場 所: 相川考古館

競技参加者21名

《個人戦》
優 勝 髙瀬 康平 (栃木県・蓮生連)
準優勝 相川 裕保 (群馬県・相川連)
第三位 小林 良行 (長野県・信州みすず連)  
 〃  平岩 涼介 (群馬県・相川連)

《団体戦》
優 勝 杉戸連 (石山 智千・小林 圭太・和知 勲・和知 昭洋)
準優勝 相川連 (平岩 涼介・中林 愛・山越 清彦・相川 裕保)
第三位 蓮生連 (泊 かずみ・大島 悠生・高橋 靖典・髙瀬 康平)









2022年9月12日月曜日

【参加募集】第4回埼玉県投扇興大会

《開催日》

令和4年11月20日(日)

《場所》

越谷市日本文化伝承の館「こしがや能楽堂」 
〒343-0015 埼玉県越谷市花田6丁目6-1 [地図]
競技会場…大広間(松風)

《参加費》

2,500円(昼食弁当代込み)

《申込締切》

令和4年11月6日(日)

《申込方法》

参加希望の方は大会要項をよくお読みの上、参加申込書をご記入いただき埼玉県支部事務局までお送りください。
埼玉県支部ウェブサイトの
メールフォームからもお申込みできます。